EVENT REPORT

STREET DANCE KEMP

7月にチェコで開催されたSDK (STREET DANCE KEMP)。世界中のストリートダンサーが集まる中、毎年日本のダンサーが活躍し話題を集めている。
今年もLOCK部門、HOUSE部門で優勝、そしてクルーバトルでは準優勝という成績を残した。
また、今年は次世代を担う若い世代のダンサーも多数参加し、日本のストリートダンスシーンを牽引する若い世代が、世界へ向けて羽ばたくきっかけとなったであろう。

LOCK部門優勝:KENZO
HOUSE部門優勝:HIRO
WORLD CREW BATTLE 準優勝:HIRO、KITE、KENZO、YASS、MOMOCA


毎年SDKに参加し世界と日本人ダンサーの架け橋となっている、日本におけるハウスダンスの第一人者ALMAのHIRO氏に話を伺った。

SDK (STREET DANCE KEMP) とは?

SDKとはチェコで夏に行われている野外のキャンプ式ダンスイベントです。世界中からダンサーが集まってダンスと音楽漬けの一週間を過ごします。
近くのホテルとかコテージとか、それこそキャンプなのでテントに泊まる人がいて基本的には1日中ダンスです。

177855_413767301992981_2094228401_o.jpg色んな国からゲストの講師を呼んでワークショップを昼間ずっとやって、その夜にDJパーティーがあったり、ダンスバトルがあったり、ディスカッションがあったりとダンスに関わることを一週間やってく。そういうキャンプ式ダンスイベントです。
このイベントの魅力は環境が室内じゃないこと。ワークショップもバトルも外だし自然の中でダンス三昧の一週間を送ることができます。
ダンサーしかいないし、しかも色んな国の人と交流しながら過ごせる期間での経験はすごく貴重です。
ゲストの講師もそういう環境だから、距離がすごく近いしいろんな話ができたりご飯一緒に食べたりと、様々な経験ができます。

普通の日本人が思っているダンスイベントの雰囲気とは全然違うんで、その違いがすごく魅力だと思いますね。

どのようなジャンルのダンサーが集まるのですか?

471173_413772798659098_2053985696_o.jpgSDKはストリートダンサーの講師の先生もいるけどもっと幅が広いんです。
例えばバトルとかショーがメインの人ではなくコリオグラファーとして活躍している人でもいます。
ゲストの講師の3割ぐらいはそういう人達です。だから色んなライフスタイルでいろんなダンススタイルの人がいて生徒も講師もみんながそこで情報を共有している。面識ができ、話をしたり、ハングアウトしたりもします。
そういう所もこのイベントは面白いと思いますね。

クルーバトルのメンバーはどのように選出したのですか?

177571_414048001964911_2013082182_o.jpg1ジャンルにつき1人ピックアップという形にさせてもらっていますね。
特にHIPHOPは世界との差が色んな意味でできているから、いろいろな人に外の世界を見て欲しいと思っています。
だから新しい世代、外に目を向けている子たちにはYOUTUBEではなくて実際に海外いって、見て、踊って、交流して、感じて欲しいです。
だから若い世代からも今回はピックアップをしました。

地域に関係なく、ダンスに対して想いのある子や世界のレベルで自分のダンスを見ている子には自分の勧められるイベントにはいって欲しくて声はかけています。MOMOCAだけじゃなくて新しい世代の若い子達にも
これからも声かけていきたいなと思っています。

最後に

309439_413502195352825_1003290267_n.jpgこのイベントに関わらず海外のダンスを見た子たちの意識は変わると思います。
それはバトルの結果とかに繫がるというよりも、自分自身の踊りの感覚がそれぞれに違ってくるし、ストリートダンスを見る目が変わると思います。
もちろん日本にも、根付いていて大事にしなければならない歴史だとか、基本はもちろんあるけど、それ以外にフィーリングだったり、ダンスに関する新しい発想を求めるのはやっぱり外に目を向けることが大事だから、それで連れて行った子たちは少なからず、変化・進化していると思います。

ダンスという共通言語があるくらいだから、言葉が通じなくても、世界の人と交流することで自分の新しいアイディアになったり、ダンスが好きという気持ちがもっと強くなったり、熱い想いができたりすると思うから、そういう交流をこれからももっとしていって欲しいと思います。

家のパソコンの中だけじゃなくて自分で行ったり、聞いたり興味を持って自分で積極的に行動してほしい。
全部決まったレールというか、これをフォローしておけばいいんだ、という感じではなくて自分の意志で自分で研究する、勉強する、楽しむみたいな意識を持って欲しいです。
そうすることで自分の主張ができてきて、相乗効果がお互いできると思うから、その気持ちを持って欲しいなと思います。